Pontely(ポンテリー)の猫用遺伝子検査キットのラインナップをご紹介します。
Pontely(ポンテリー)とは、株式会社Pontelyが販売する、犬猫用の遺伝子検査キットです。
猫用の検査キットには遺伝子性疾患のリスク1項目のみを調べられる「Starter Plan」、2項目を調べられる「Suggest Plan」、3項目を調べられる「Health Plan」の3種類があります。
本記事では、ポンテリーの猫用遺伝子検査の概要や、使い方・検査の流れや、購入前の注意点をご紹介します。
▼犬用遺伝子検査については、下記の記事でご紹介しています

Contents
Pontely(ポンテリー)とは?
(出典:Pontely公式サイト)
Pontely(ポンテリー)とは、株式会社Pontelyが提供するペット用遺伝子検査キットのシリーズです。
同社は犬用と猫用の遺伝子検査キットを販売しており、検査を受けとペットが持つ遺伝性疾患のリスクを調べることができます。
遺伝子検査は専門の綿棒を使用して、ペットの口腔内にある粘膜を解析する仕組み。「アニコム先進医療研究所株式会社」と呼ばれる動物医療を調査・研究する企業が検査を担当しています。
ポンテリーの猫用遺伝子検査キット
ポンテリーの猫用遺伝子検査キットには「Starter Plan」「Suggest Plan」「Health Plan」の3種類があります。
上記3種類の違いは、検査できる項目の多さ。「Starter Plan」では1項目、「Suggest Plan」では2項目、「Health Plan」では3項目分の遺伝性疾患リスクを調べられます。
Starter Plan
公式価格 | 5,000円(税抜) |
---|---|
検査内容 | 1項目(詳細はこちら![]() |
他社の類似商品 | なし |
「Starter Plan」は、猫の遺伝子性疾患リスクを1項目調べられるキットです。
検査の対象となる遺伝子性疾患は猫の種類によっても異なるので、後ほどご紹介する「購入前に確認するポイント」の手順をもとに、どの疾患の検査ができるか確認しておきましょう。
Suggest Plan
公式価格 | 9,800円(税抜) |
---|---|
検査内容 | 2項目(詳細はこちら![]() |
他社の類似商品 | なし |
「Suggest Plan」は、猫の遺伝子性疾患リスクを2項目調べられるキットです。
猫種によっては発症報告などの観点から、「Suggest Plan」が用意されていない場合もあります。自分の猫がどの検査を受けられるのかは、後ほどご紹介する「購入前に確認するポイント」の手順をもとに確認しておきましょう。
Health Plan
公式価格 | 14,000円(税抜) |
---|---|
検査内容 | 3項目(詳細はこちら![]() |
他社の類似商品 | なし |
「Health Plan」は、猫の遺伝子性疾患リスクを3項目調べられるキットです。
発症報告数などの理由で、猫種によっては「Health Plan」が用意されていない場合もあります。
自分の猫がどの検査を受けられるかは、後ほどご紹介する「購入前に確認するポイント」の手順をもとに確認しておきましょう。
検査のながれ
ポンテリーの猫用遺伝子検査では、猫の口腔粘膜を試料にして検査を行います。
なお、検査は「アニコム先進医療研究所株式会社」が受託しており、結果は試料の到着からおよそ2週間後に閲覧できるようになります。
この項目では、猫の遺伝子検査の流れをご紹介します。
検査に申し込む
ポンテリーの公式サイトから、検査への申し込みを行います。申し込みを行うと2営業日以内に遺伝子検査キットが発送されます。
ペットの粘膜を採取・返送する
専用の綿棒で猫の頬の内側をこすって粘膜を採取し、サンプルを返送します。
返送されたサンプルは、動物医療を専門に調査・研究を行う機関「アニコム先進医療研究所株式会社」で検査されます。
約2週間後に結果が届く
検査キットの到着から約2週間後を目安に、ポンテリーの会員ページにて検査結果が閲覧できるようになります。
検査結果には下記の画像右側にある「マイページ表示例」のように、検査した遺伝性疾患の概要、遺伝的な疾患リスクの高さや、予防と対策方法などが記載されます。

(出典:ポンテリー公式サイト)
また、ポンテリーの遺伝子検査では検査結果のほか、上記の画面左側のような「検査結果証」も発行しており、こちらは郵送で送付されます。
検査結果証に印刷されているQRコードを使うと、スマホなどから検査結果を確認できる仕組みです。
購入前に確認したいポイント
ポンテリーの猫用遺伝子検査キットでは、猫種によって検査できる遺伝性疾患リスクの種類や数が異なります。
例えばアビシニアンの検査対象となる疾患リスクは「ピルビン酸キナーゼ欠損症」「進行性網膜萎縮症」の2種類ですが、エキゾチック・ショートヘアの場合は「多発性嚢胞腎」の1種類のみを調べられます。
自分の猫がどの遺伝性疾患リスクの検査対象となるか、下記の手順にしたがって確認してみましょう。
公式サイトの右下にある [遺伝子検査を申し込む] をクリック

ポンテリー公式サイトの右下に表示される、 [遺伝子検査を申込む] をクリックしてください。
画面をスクロールし、 [猫種を検索] をクリック
[遺伝子検査を申込む] をクリックすると表示される画面を下にスクロールして、 [猫種を検索] をクリックしてください。

検索バーに犬種を入力する
[猫種を検索] をクリックすると検索バーが表示されます。
検索バーに猫種名を入力すると、バーの下に検索候補が表示されます。候補の中から当てはまる猫の種類を選んでください。

猫種を選び、モーダル下部にある [選択して閉じる] をクリックすると、該当の猫種で検査できる遺伝性疾患が表示されます。

検査したい項目が含まれていなかった場合は?
検査に含まれる遺伝性疾患は獣医師の監修のもとに選定されていますが、万が一検査したかった項目が見当たらなかった場合は、ポンテリー社のコンタクトで問い合わせてみましょう。
ポンテリーの猫用遺伝子検査キットの特徴
この項目では、ポンテリーの猫用遺伝子検査キットの特徴をご紹介します。
日本ではポンテリーだけ!?珍しい猫用遺伝子検査キット
犬用の遺伝子検査キットはポンテリーのほか、DNAファクター社も「遺伝性疾患遺伝子検査キット」と呼ばれる検査キットを販売しており、国内では徐々にさまざまなタイプの犬用検査キットを見かけるようになりつつあります。
海外では「Basepaws」「Catkit」などさまざまな猫用遺伝子検査キットも登場していますが、2020年5月現在、国内ではポンテリー社のほかの個人向け猫用遺伝子検査キットは確認されておらず、非常に珍しい製品と言えるでしょう。
ポンテリーの猫用遺伝子検査キットを購入するには?
2020年5月現在、ポンテリーの猫用遺伝子検査キットは楽天・アマゾンなどのECサイトで出品されていないため、購入の際は公式サイトを利用しましょう。
まとめ
猫の遺伝子検査キット「Pontely(ポンテリー)」は、遺伝性疾患のリスクを1項目~3項目まで調べられる製品です。「Starter Plan」では1項目、「SuggestPlan」では2項目、「Health Plan」では3項目を検査できます。
検査の流れは、口腔内にある粘膜を採取する方式。試料の到着から約2週間ほどで結果が通知されます。
検査の結果もし遺伝的リスクの高い疾患があったとしても、検査結果にある予防策を参考に飼育環境を工夫することで、疾患リスクの低減にもつながるでしょう。
大事なペットの健康を管理するのに、本遺伝子検査キットが役に立つはずです。
- Cat Press|ネコ向けの遺伝子検査サービスが登場、アメショやマンチカンなど41の猫種に対応
おすすめ遺伝子検査キットベスト3
GeneLife Genesis2.0 | MYCODE ヘルスケア |
Euglena ユーグレナ・マイヘルス |
|
---|---|---|---|
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
特徴 |
疾患リスク・体質・能力・ハプログループなど約360項目以上を検査可能。
「情報処理速度」「記憶力」など能力の傾向も調べられることが特徴。
どんな検査目的にもおすすめ。
|
疾患リスク・体質など280項目を調べられる遺伝子検査キット。
「アルツハイマー病」「脳血管性認知症」など脳疾患系の項目を調べられることが特徴。
老後の生活設計に役立てたい方におすすめ。
|
疾患リスクや体質、性格など300項目以上を調べられる遺伝子検査キット。
「経済・政治の関心」「忍耐力」「好奇心」など性格の傾向も調べられる。
性格の遺伝的傾向も知りたい方におすすめ。
|
公式価格 (税抜) |
29,800円 | 29,800円 | 14,800円 |
検査項目 | 約360項目 | 280項目 | 300項目以上 |
検査内容 | 疾患リスク・体質・能力・ハプログループなど (詳しくはこちら) |
疾患リスク・体質など (詳しくはこちら) |
疾患リスク・体質・能力・性格など (詳しくはこちら |
Amazon | 価格を確認 | 価格を確認 | 価格を確認 |
楽天 | 価格を確認 |
価格を確認 |
取り扱いなし |
公式サイト | GeneLife | MYCODE |
ユーグレナ・マイヘルス |